セブン・トレイン
セブン・トレインで、クイーンズからマンハッタンに向かっている時に、
私の横に座っていた、全身白づくめで若干挙動不審な黒人のおじいさんが、
向かい側の席に座っていた、恰幅のいい黒人のおばさんに
「持ってる絵の写真撮ってもいい?」と唐突に話しかけた。
おばさんはためらうことなく、
持っていた絵をひっくり返して、画面をおじいさんの方に向けた。
靴磨き屋の台が4つくらい横並びに描かれてて、
そこで靴を磨く人と磨かれる人、雑踏をいく人が、
暗いイメージで、繊細に表された、リトグラフだった。
おじいさんはもっていたiPhoneで適当に何枚か写真を撮って、ありがとうと言った。
近くに座っていた青い目の女の子が興味津々に絵を覗き込んでいた。
私の横に座っていた白人の老夫婦は指で「いいね」ポーズをおばさんに送った。
おばさんは照れた風に笑いながら
「もうやめてよー」っていうジェスチャーをして、降りる駅が来てさっと降りていった。
ただそれだけではあるけど、なんだか幸せな気分になった。
誰の絵なのか、何のための絵だったのか、私は分からなかったけど、
おばさんが誇らしげに、絵を皆に見せた仕草と、
ただ電車に乗り合わせた他人が「いいね」って単純に褒め合った感覚が、
それ以上になかった。
ただ写真を撮った黒人のおじいさんは、
おばさんが降りた後、iPhoneの写真を消してた。笑
適当に撮りすぎて撮れてなかったらしい。
私の横に座っていた、全身白づくめで若干挙動不審な黒人のおじいさんが、
向かい側の席に座っていた、恰幅のいい黒人のおばさんに
「持ってる絵の写真撮ってもいい?」と唐突に話しかけた。
おばさんはためらうことなく、
持っていた絵をひっくり返して、画面をおじいさんの方に向けた。
靴磨き屋の台が4つくらい横並びに描かれてて、
そこで靴を磨く人と磨かれる人、雑踏をいく人が、
暗いイメージで、繊細に表された、リトグラフだった。
おじいさんはもっていたiPhoneで適当に何枚か写真を撮って、ありがとうと言った。
近くに座っていた青い目の女の子が興味津々に絵を覗き込んでいた。
私の横に座っていた白人の老夫婦は指で「いいね」ポーズをおばさんに送った。
おばさんは照れた風に笑いながら
「もうやめてよー」っていうジェスチャーをして、降りる駅が来てさっと降りていった。
ただそれだけではあるけど、なんだか幸せな気分になった。
誰の絵なのか、何のための絵だったのか、私は分からなかったけど、
おばさんが誇らしげに、絵を皆に見せた仕草と、
ただ電車に乗り合わせた他人が「いいね」って単純に褒め合った感覚が、
それ以上になかった。
ただ写真を撮った黒人のおじいさんは、
おばさんが降りた後、iPhoneの写真を消してた。笑
適当に撮りすぎて撮れてなかったらしい。
この記事に対するコメント